債権回収に意欲的な個人債権者がいる場合

相談前

相談者は消費者金融からの借入れに加え、個人の債権者に対しても負債を追っている状況でした。その個人の債権者は、消費者金融以上に債権回収の意欲が強かったため、債務整理を行うにしても個人債権者への対応が懸念されました。

相談後

受任後、個人債権者に通知文書を送り、個人債権者の代理人弁護士と交渉を行いました。また、裁判所も個人債権者との交渉状況を気にしていたため、弊所の方で個人債権者との交渉状況を報告書にまとめて裁判所に提出しました。結果、無事に免責許可決定がおりました。

その他の解決事例

子供に迷惑をかけずに老後を送りたい

相談前 相談者はお子様の大学進学に伴う教育費を工面するため、過去に複数の金融機関から借入れをされました。 これまで長年にわたり、真面目に返済を続けてこられましたが、近年は収入が減少し、アルバイトによる収入と年金だけでは返済が困難になり、お子…

借金が膨れてしまったが住宅は手放したくない

相談前 相談者は自身の収入減少やお子様の教育資金への出費などが重なり、生活のために借入に頼ることが多くなっていました。その後、債務整理を行いましたが、あまり減額にならなかったため相談に来られました。 相談後 住宅は手放したくないとのご意向が…

相談は何度でも無料 取り立てストップ 借金問題は法的に減額・解決できます!

0120-849-216
メールでのご相談はこちら 24時間受付
トップへ